FISからChaosMeshを呼び出しEKSのカオスエンジニアリングをおこなう 2022-12-20 | 6960 Words | 14 minutes | grugrut #aws #eks #fis #chaosmesh この記事は、AWSアドベントカレンダー2022の20日目の記事です。 AWS Fault Injection Simulator(FIS)は、 障害を挿入する実験をおこない、アプ...... [Read More]
ECS Service Connectを試す 2022-12-11 | 2556 Words | 6 minutes | grugrut #aws AWS ECS(Elastic Container Service)では、コンテナ間通信の方法がいくつか用意されています。 ELBを使う方式 Cloud Mapを使う方式 AppMeshを使う方式 今回、...... [Read More]
Emacs 29で導入される予定のおもしろい機能の紹介 2022-11-24 | 1630 Words | 4 minutes | grugrut #emacs 気付いたらEmacsのバージョンも次は29というところまで進んできました。 最近あまりいじれていなかったのですが、NEWSを見てみるといろいろ...... [Read More]
Google Cloud Database EngineerをはじめGoogle Cloudの資格をいくつか取得しました 2022-11-22 | 1411 Words | 3 minutes | grugrut #gcp AWSの資格を全部取得してしまったので、Google Cloudの資格もいくつか取ってみるか、ということで取ってみました。 せっかくなので、それ...... [Read More]
AWSの資格を全制覇した 2022-11-19 | 924 Words | 2 minutes | grugrut #aws タイトルの通りだけど、ようやく全資格(12冠)を取得したので振り返ってみる。 取得した資格と取得順序 Solution Architect Associate Solutions Architect Professional DevOps Engineer Professional Security Specialty Advanced Networking Specialty Database Specialty Data Analytics Specialty Cloud Practioner...... [Read More]
ECSでfirelensを利用したログ収集で、標準出力と標準エラー出力の転送先を分ける 2022-05-07 | 3904 Words | 8 minutes | grugrut #aws #ecs #firelens ちょっと前に調べて、全然ネット上に情報がみあたらず結構困ったので、今さらだけど備忘として残しておく。 ECSでは、ログ収集に使うログドライバー...... [Read More]
ECS上のSpringBootのPrometheusメトリクスをCloudWatchで収集する 2022-05-01 | 2325 Words | 5 minutes | grugrut #ecs #springboot #prometheus #cloudwatch ECS上のSpring Boot ActuatorのメトリクスをCloudWatchに送信する の後、CloudWatchエージェント自体にPromet...... [Read More]
bitboardアルゴリズムでN-Queen問題を解く 2022-01-18 | 1571 Words | 4 minutes | grugrut #algorithm はじめに 探索アルゴリズムを組むにあたって、配列を使うと効率が良くないので ビット列を使って節約することが知られている。 自分もオセロのCPUアル...... [Read More]