Aidermacsを使ってEmacsでもAIとペアプログラミングする 2025-05-12 | 3969 Words | 8 minutes | Masanori Mano #Emacs #AI #Aider 最近、生成AIの進化にともない、AIとペアプログラミングするツールが複数登場しています。 しかしながら、たとえばAWSの Amazon Q Developer や Cline などは vscode など一部のエディタ、IDEに対してしかプラグインを提供していなかったり、 Cursor はそもそも vscode をベースにした独自のエディタだったりと、コード開発の選択肢が限られてしまいます。 [Read More]
AIアプリが簡単に作れるDifyに入門してみる 2025-05-02 | 2142 Words | 5 minutes | Masanori Mano #Dify #AI あらためて言うまでもなく、AIが生活の中に浸透しています。 私も、ChatGPTなりCommand R+なり使っていたり、コーディングにはGitHub Copilotを使っていたりしますが、 ありものを使うだけで自身で何かを作ったことは無かったので、AIを組み込んだアプリを簡単に作れるというDifyを使ってみました。 [Read More]